おひとりさま・おふたりさま

自分が亡くなったあとの手続きはどうすれば…

Eさま

は今77歳、夫は79歳の夫婦です。

子供はいません。

結婚して52年、2人で仲良く暮らしてきましたが、最近気になるのは私達の死後のことです。すし、

甥が一人いますが疎遠ですので、葬儀や納骨、その他諸々をお願いするのは気が引けます…

ある程度のお金が必要な事柄ですので、信頼できる第三者にお願いできれば良いのですが、そんなことを引き受けてくれる人を探さないと、と思うばかりです。

なにか良い方法はありませんか?

 

 

「死後事務委任契約」を締結する

 

死後事務委任契約って?

ご自身の死後に行ってほしいこと(葬儀の内容・納骨・役所への届出など)をお元気なうちに決めておき、信頼できる第三者にあらかじめお願いしておく契約です。

認知症などの意思表示が出来ない状態に陥る前に行います。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る